
ラピスラズリは、エンチャントに必要だよ!
ラピスラズリとは、武器や防具、道具のエンチャントに必要な材料です。
また、青色の染料を作ることができます。
石以上に硬いツルハシでラピスラズリ鉱石を壊すと、ラピスラズリを採掘することができます。
今回は、ラピスラズリの取得方法と使い方を解説します。
ラピスラズリのデータ
名前 | ラピスラズリ |
---|---|
英名 | Lapis Lazuli |
ID | lapis_lazuli |
カテゴリ | 材料 |
スタック | 64 |
取得方法 | ラピスラズリ鉱石から採掘 |
ラピスラズリの取得方法
ラピスラズリ鉱石、深層ラピスラズリ鉱石から採掘する
ラピスラズリは、ラピスラズリ鉱石、または、深層ラピスラズリ鉱石から採掘できます。
ただし、石のツルハシ以上の硬いツルハシで採掘する必要があります。
ラピスラズリ鉱石は高さ-64~64に生成されます。
うち、高さ0以下の場合は、深層ラピスラズリ鉱石が生成されます。
あわせて読みたい




【マイクラ】全7種類の「ツルハシ」を徹底解説!最強ツルハシの作り方・効率化・おすすめエンチャント
マインクラフトの世界で冒険を始めるなら、まず手に入れたい道具がツルハシです。
鉱石を掘り、建築素材を集め、サバイバル生活を支える最重要アイテムともいえる存在。強力なツルハシを持っているかどうかで、ゲームの快適さは大きく変わります。
この記事では、初心者から上級者まで役立つ「ツルハシの種類と性能一覧」「最強ツルハシの作り方・入手方法」「効率的な採掘テクニック」「おすすめエンチャント」を徹底解説。
疑問を解決しながら、あなたが“最強の採掘マスター”になれる内容をお届けします!
村人との取引から取得
ラピスラズリは、司書(見習い)との取引で取得することができます。
エメラルド1個と交換可能です。
構造物のチェストから取得
ラピスラズリは、廃坑などの構造物のチェストから、取得することができます。
構造物 | 補足 |
---|---|
廃坑 | - |
難破船 | - |
村 | - |
トライアルチャンバー | 廊下の飾り壺 |
ラピスラズリのレシピ
ラピスラズリは、ラピスラズリブロックを作業台で加工することで、作ることができます。
ラピスラズリのレシピ




9
・
また、深層ラピスラズリ鉱石、または、ラピスラズリ鉱石を製錬することで、ラピスラズリを取得することができます。
ラピスラズリのレシピ






・
・






・
・
コマンドで取得
ラピスラズリは、giveコマンドで取得することができます。
ラピスラズリ取得コマンド
/give @s lapis_lazuli
ラピスラズリの使い方
エンチャントの材料として
ラピスラズリは、エンチャントに必要な材料です。
エンチャントについては、下記の記事を参照してください。
防具に青色の模様を付ける
鍛冶台を使用して、任意の防具に鍛冶型とラピスラズリを使用して、青色の模様を付与することができます。
あわせて読みたい




【マイクラ】「鍛冶台」の作り方と使い方!ネザライト強化・防具装飾・村人職業まとめ
鍛冶台の入手方法・クラフトレシピ・使い方を徹底解説。ダイヤ装備のネザライト強化や防具装飾、村人を道具鍛冶にする仕組みまで網羅。初心者でも分かる最新攻略ガイドです。
青色の染料を作る
ラピスラズリを作業台で加工すると、青色の染料を作ることができます。
青色の染料のレシピ




・
あわせて読みたい




【マイクラ】染料一覧!全16色の染料の作り方と使い方を徹底解説
染料とは、全16種類存在しガラスやテラコッタなどのブロックを染めることができます。 また、ヒツジの毛や、ネコ・オオカミの首輪の色を変えることもできます。 今回は...
コメント