統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「銅塊」の取得方法と使い方!銅をリサイクルしよう

銅塊とは、銅インゴットをクラフトするために使える小さな素材です。
これまで金塊や鉄塊は存在していましたが、銅塊は2025年秋のアップデートで初登場した新要素として注目を集めています。

銅製の道具や装備を精錬することで入手できるほか、銅塊を9個集めれば銅インゴットに変換できるため、リサイクル資源としても便利です。
この記事では、銅塊の入手方法・使い方・クラフトレシピ・注意点まで、初心者にも分かりやすく解説します。

目次

銅塊のデータ

基本データ
名前 銅塊
英名 Copper Nugget
ID copper_nugget
カテゴリ 材料
希少度 Common
スタック 64
再生 再生する
取得方法 銅製の道具や装備を精錬する。

銅塊の取得方法

クラフトレシピ

銅塊は、銅インゴットをクラフトすることで、取得できます。

銅塊
copper_nugget
取得方法
作業台から作る

精錬レシピ

銅塊は、銅製の道具や装備を精錬することで、取得できます。

銅インゴットの使い方

銅インゴットへのクラフト素材になる

銅塊を9個クラフトすると、銅インゴット1個を作ることができます。
これにより、不要になった銅装備や道具を精錬 → 銅塊 → 銅インゴットへ再利用することが可能になります。リサイクル的な使い方として非常に便利です。

銅塊の注意点

銅装備を精錬しても「1個ずつ」しか出ない

銅の剣やツルハシなどを精錬しても、得られる銅塊は1個だけです。装備1つあたりの回収効率はあまり高くないため、「銅インゴットが欲しいから銅装備を作って壊す」という方法は非効率です。

自然生成はされない(入手には精錬が必要)

銅塊は、現時点ではチェストや地形などから自然に入手することはできません。必ずプレイヤーが銅の装備・道具などを精錬する必要があります。

金塊・鉄塊との見分けに注意

見た目が似ているため、インベントリ内で金塊や鉄塊と間違えやすいです。クラフト時やアイテム整理の際は、しっかりアイコンや名前を確認しましょう。

銅塊から作れるもの

銅塊に関するよくある質問(FAQ)

Q1. 銅塊はどこで見つけられますか?

銅製の装備や道具をかまどや溶鉱炉で精錬することで入手できます。

Q2. 銅塊は何に使えるの?

銅塊を9個クラフトすると銅インゴットが1つ作れます。
そこから装備や銅ブロックをクラフト可能です。

Q3. 銅塊はモブからドロップしますか?

現時点ではモブのドロップ対象外です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次