弓専用である「フレイム」のエンチャントは、飛ばす矢に火を点けることができるカッコいいエンチャントです!!
遠くのMobを炎上状態にすることが可能です!
今回は「フレイム」のエンチャントについて、紹介します。
フレイム
フレイムとは
「フレイム」のエンチャントは、弓専用です。
弓で矢を放つときに、火を点けることができます。
ヒットしたMobを炎上状態にすることができます。
炎上状態させることで、5秒間に2ダメージ(♥2つ分)与えます。
表.フレイムの基本情報
名前 | フレイム |
---|---|
ID | 50 |
データ値 | flame |
最大レベル | 1 |
付与されるアイテム
「フレイム」のエンチャントは、弓専用です。
表.フレイムのエンチャントが付与されるアイテム
アイテム名 |
---|
![]() |
フレイムのエンチャント方法
お宝チェスト
炭坑などのチェストから、「エンチャントの本(フレイム)」を取得することができます!
「エンチャントの本」の使い方については、下記の記事を参照してください。

釣り
釣りで、「エンチャントの本(フレイム)」を取得することができます。
村人との取引
村人の司書から、「エンチャントの本(フレイム)」と交換してもらうことができます。
村人の司書から「エンチャントの本(フレイム)」を交換するには、「エメラルド」が必要です。
エンチャントテーブル
エンチャントテーブルで、「フレイム」のエンチャントを付与させることができます。
エンチャントのやり方については、下記の記事を参照してください。



フレイムの効果と特徴
火の矢
「フレイム」のエンチャントが付与された弓で放つ矢が「火の矢」となります。
「火の矢」がヒットすると、
・Mobを炎上状態にさせる
・TNTを着火させる
効果があります。
Mobを炎上状態にさせる
「火の矢」がヒットしたMob(モンスター/動物/プレイヤー)を炎上状態にさせます。
炎上状態にすることで、5秒間で2ダメージ(♥2つ分)与えることができます。
TNTを着火させる
「火の矢」がヒットしたTNTを着火させることができます。
数秒後、TNTが爆発します。
TNTの近くでは、「火の矢」の扱いに気を付けましょう!
ブロックは燃えない
「火の矢」が木材系のブロックにヒットしても、燃えることはありません。
周りを気にせずに、炎の矢を飛ばすことができます。
「火打石と打ち金」を使用した場合は木材系のブロックが燃えるので、性質が異なります。
光の矢に火を点ける
「光の矢」にも「フレイム」のエンチャントの効果が発揮します。
「光の矢」の効果である発行状態と「火の矢」の効果である炎上状態の両方の効果が発揮します。
複数の矢を持っている場合は、一番左側の矢の効果が発揮します!
効果付きの矢に火を点ける
「効果付きの矢」にも「フレイム」のエンチャントの効果が発揮します。
「効果付きの矢」の効果と「火の矢」の効果である炎上状態の両方の効果が発揮します。
効果付きの矢は、たくさんの種類が存在します。
作り方については、下記の記事を参照してください。



水中では効果が発揮しない
水中では、「フレイム」のエンチャントの効果が発揮しません。
まとめ
最後に、「フレイム」のエンチャントについてのまとめです。
・「フレイム」のエンチャントは、「火の矢」を飛ばすことができる。
・ヒットしたMobを炎上状態にすることができる。
・ヒットしたTNTを着火させることができる。
・ヒットした木材系ブロックは燃えない。
コメント