統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「ハニカムブロック」の取得方法と使い方!装飾ブロックに使おう

ハニカムブロックは、マインクラフト1.15で追加されたブロックです。
ハニカムブロックの取得方法と使い方を紹介します。

ビビアン
ビビアン

ハニカムをブロックにしました><

目次

ハニカムブロック

ハニカムブロックとは

名前 ハニカムブロック
データID honeycomb_block
回収道具 全ての道具
取得方法 クラフト

ハニカムブロックとは、複数のハニカムをブロックにしたものです。
ハニカムブロック自体に特殊な効果は無く、装飾ブロックとして利用しましょう。

ハニカムブロックの取得方法

ハニカムブロックの作り方

ハニカムブロックは、作業台から作ることができます。
ハニカムブロックのレシピは、以下の通りです。

ハニカムブロックのレシピ


・ハニカム×4

ハニカムは、ハチの巣や養蜂箱からハサミを使って取得できます。

https://minecraft-blog.net/?p=6931

ハニカムブロックから、ハニカムに戻すことはできません。

コマンドで取得する

ハニカムブロックは、コマンドで取得することができます。

Java Edition

Java Editionで、ハニカムブロックを取得するコマンドは、以下の通りです。

(JE)ハニカムブロック取得コマンド

/give @s minecraft:honeycomb_block

 

統合版

統合版で、ハニカムブロックを取得するコマンドは、以下の通りです。

(BE)ハニカムブロック取得コマンド

/give @s honeycomb_block

ハニカムブロックの使い方

装飾ブロックとして使う


ハニカムブロックは、装飾ブロックとして使用しましょう。
好きな場所に設置するだけです。

特にミツバチが寄ってくるなどの効果はありません。

https://minecraft-blog.net/?p=6874

ビビアン
ビビアン

ハニカムブロックは、ぶつぶつしてて気持ち悪いですね…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次