
サドルって呼ぶ人もいるね!
鞍は、作業台で作れないので、手に入れるのが大変だよね・・・。
鞍は、作業台で作れないので、手に入れるのが大変だよね・・・。
鞍(サドルとも呼ばれている)とは、ウマやロバ、ラバ、ブタ、ストライダーに装備させることで、プレイヤーが騎乗できるようになる装備品です。
また、ウマやロバ、ラバについては、騎乗後に操縦できるようになります。
鞍は、村などの構造物のチェストや釣り、革細工師との取引、ラヴェジャーを倒すことで手に入ります。
今回は、鞍の取得方法と使い方を解説します。
鞍のデータ
鞍のデータ
名前 | 鞍 |
---|---|
英名 | Saddle |
ID | saddle |
カテゴリ | 道具と実用品 |
スタック | 1 |
取得方法 | チェスト、釣り、革細工師との取引、ラヴェジャーを倒す |
鞍の取得方法
釣りから
鞍は、釣りをすることで手に入ります。
あわせて読みたい




【マイクラ】「釣竿」の取得方法と使い方!釣れるアイテムと確率を紹介
釣竿とは、川や海などの水ブロックで釣りをし、魚やアイテムを釣り上げることができる道具です。 入れ食いや宝釣りのエンチャントで、釣竿を強化することができます。 ...
革細工師(達人)との取引から
鞍は、革細工師(達人)との取引から、手にれることができます。
エメラルド6個で交換可能です。
村などの構造物のチェストから
鞍は、村やダンジョンなどの構造物のチェストから、手に入れることができます。
構造物 |
---|
村(サバンナの村、武器鍛冶、革細工師) |
ダンジョン |
古代都市 |
砂漠の寺院 |
ジャングルの寺院 |
要塞(祭壇) |
トライアルチャンバー |
砦の遺跡 |
ネザー要塞 |
エンドシティ |
ラヴィジャーを倒す
鞍は、ラヴィジャーを倒すとドロップします。
あわせて読みたい




【マイクラ】ラヴェジャーの特徴と戦い方を解説
ラヴェジャー(ラヴィッジャー)は、マインクラフト1.14で追加されたmobです。 今回は、ラヴェジャーの特徴と戦い方を紹介します。 古いスナップショットでは、「イリジャ...
ストライダーを倒す
鞍は、ゾンビピグリンが騎乗しているストライダーを倒すとドロップします。
コマンドで取得する
鞍は、giveコマンドで取得することができます。
鞍取得コマンド
/give @s saddle
鞍の使い方
ウマとロバ、ラバに鞍を装備させる
飼いならしたウマやロバ、ラバに鞍を使用すると装備させることができます。
鞍を装備することで騎乗したときに操縦できるようになります。
あわせて読みたい




【マイクラ】馬(ウマ)の捕まえ方や乗り方、繁殖方法を解説!
馬(ウマ)の生息場所や飼育方法(捕まえ方、懐かせ方、エサ、繁殖)、乗り方、装備(馬鎧、サドル)について解説します。 馬に乗れない場合の対処方法も紹介します。 馬は、...
あわせて読みたい




【マイクラ】「ロバ」の特徴と繁殖方法!ウマやロバに似た動物です
ロバは、平原バイオームに生息する動物です。 ウマの亜種であるが、ウマとは少し異なります。 ロバ ロバとは ロバは、ウマの亜種であるが少しことなります。 ウマとは違...
あわせて読みたい




【マイクラ】「ラバ」の特徴と繁殖方法!馬とロバの能力をもつ動物
ラバとは、馬(ウマ)とロバの間で稀に生まれる動物であり、ロバのような長い耳と茶色い毛が特徴です。 ウマのように乗馬したり、ロバのようにチェストで荷物を運ぶこと...
ウマに何度も乗ると、ウマが懐いてくれるよ!
ウマに鞍を装備させて、乗って移動しよう!#マイクラ #マインクラフト #Minecraft pic.twitter.com/lpUCr6cnxH— ビビアン@マイクラ>< (@vivian_dq) February 25, 2024
鞍の外し方
スニーク状態でMobに操作をすると、Mobのインベントリ画面が表示されるので、鞍を外しましょう。
ブタとストライダーに鞍を装備させる
ブタとストライダーに鞍を使用すると、鞍を装備させることができます。
鞍を装備させることで、騎乗できるようになります。
ただし、ニンジン付きの棒や歪んだキノコ付きの棒を手に持たないと操縦することができません。
ブタとストライダーは、鞍を装備すると外すことができなくなり、回収できません。
あわせて読みたい




【マイクラ】「ニンジン付きの棒」の入手方法と使い方!ブタを操縦・加速できるアイテム
マイクラの「ニンジン付きの棒」の作り方と使い方を解説。釣竿+ニンジンで作成でき、鞍を付けたブタを操縦可能。手に持って使用すれば加速もでき、耐久値やエンチャントも対応します。
あわせて読みたい




【マイクラ】「歪んだキノコ付きの棒」の入手方法と使い方!ストライダーを操縦できる必須アイテム
マイクラの「歪んだキノコ付きの棒」の作り方と使い道を解説。釣り竿+歪んだキノコで作成でき、鞍を付けたストライダーを操縦し加速可能。耐久値やエンチャント対応も紹介。
あわせて読みたい




【マイクラ】「ブタ」の育て方と乗り方!ニンジン付きの棒でブタを動かそう
マイクラの世界では、ブタ(豚)の畜産をすることができます。 ブタはどこにでも生息するため、比較的出会いやすい動物です。 また、他の動物と異なり乗ることができます...
あわせて読みたい




【マイクラ】「ストライダー」の繁殖方法と乗り方!溶岩の上を移動できる
ストライダーは、ネザーの溶岩海に生息し、溶岩を自由に移動することができます。 ストライダーに乗って、溶岩を渡ることができます。 歪んだキノコを与えて、誘導した...
コメント