4月30日(水)までサイトメンテナンス中です。コマンド生成ツール等動作しない可能性があります。

【マイクラ】「鞍」の取得方法と使い方!手に入れるのが大変・・・

ビビアン
ビビアン

サドルって呼ぶ人もいるね!
鞍は、作業台で作れないので、手に入れるのが大変だよね・・・。

鞍(サドルとも呼ばれている)とは、ウマやロバ、ラバ、ブタ、ストライダーに装備させることで、プレイヤーが騎乗できるようになる装備品です。
また、ウマやロバ、ラバについては、騎乗後に操縦できるようになります。
鞍は、村などの構造物のチェストや釣り、革細工師との取引、ラヴェジャーを倒すことで手に入ります。

今回は、鞍の取得方法と使い方を解説します。

鞍

目次

鞍のデータ

鞍のデータ

名前
英名 Saddle
ID saddle
カテゴリ 道具と実用品
スタック 1
取得方法 チェスト、釣り、革細工師との取引、ラヴェジャーを倒す

鞍の取得方法

釣りから

鞍を釣る

鞍は、釣りをすることで手に入ります。

https://minecraft-blog.net/?p=10614

革細工師(達人)との取引から

革細工師(達人)との取引で鞍を手に入れる

鞍は、革細工師(達人)との取引から、手にれることができます。
エメラルド6個で交換可能です。

村などの構造物のチェストから

構造物のチェストから鞍を手に入れる

鞍は、村やダンジョンなどの構造物のチェストから、手に入れることができます。

構造物
村(サバンナの村、武器鍛冶、革細工師)
ダンジョン
古代都市
砂漠の寺院
ジャングルの寺院
要塞(祭壇)
トライアルチャンバー
砦の遺跡
ネザー要塞
エンドシティ

ラヴィジャーを倒す

ラヴェジャーが鞍をドロップする

鞍は、ラヴィジャーを倒すとドロップします。

https://minecraft-blog.net/?p=4930

ストライダーを倒す

ストライダーが鞍をドロップする

鞍は、ゾンビピグリンが騎乗しているストライダーを倒すとドロップします。

コマンドで取得する

鞍は、giveコマンドで取得することができます。

鞍取得コマンド

/give @s saddle

鞍の使い方

ウマとロバ、ラバに鞍を装備させる

ウマやロバ、ラマが鞍を装備する

飼いならしたウマやロバ、ラバに鞍を使用すると装備させることができます。
鞍を装備することで騎乗したときに操縦できるようになります。

https://minecraft-blog.net/?p=2991

https://minecraft-blog.net/?p=3016

https://minecraft-blog.net/?p=3027

鞍の外し方

鞍の装備を解除する

スニーク状態でMobに操作をすると、Mobのインベントリ画面が表示されるので、鞍を外しましょう。

ブタとストライダーに鞍を装備させる

ブタとストライダーが鞍を装備する

ブタとストライダーに鞍を使用すると、鞍を装備させることができます。
鞍を装備させることで、騎乗できるようになります。
ただし、ニンジン付きの棒や歪んだキノコ付きの棒を手に持たないと操縦することができません。

ブタとストライダーは、鞍を装備すると外すことができなくなり、回収できません。

https://minecraft-blog.net/?p=10610

https://minecraft-blog.net/?p=10612

https://minecraft-blog.net/?p=3126

https://minecraft-blog.net/?p=9470

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次