統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「石炭」の取得方法と使い方!松明を作ろう

ビビアン
ビビアン

光源としてコスパのいい、松明を作ろうね!
木炭と使い道は同じなので、代替として使おうね!

石炭とは、かまどや溶鉱炉による製錬、燻製器による調理をするための燃料となるアイテムです。
また、焚き火やファイヤーチャージ、松明を作ることができます。
石炭鉱石をツルハシで壊すことで、石炭を採掘することができます。

今回は、石炭の取得方法と使い方を解説します。

石炭

目次

石炭のデータ

名前 石炭
英名 Coal
ID coal
カテゴリ 材料
スタック 64
取得方法 石炭鉱石をツルハシで壊す

石炭の取得方法

石炭鉱石を壊す

石炭鉱石をツルハシで壊す

石炭は、石炭鉱石と深層石炭鉱石をツルハシで壊すことで、採掘できます。
ツルハシ以外の道具では、石炭を採掘することができません。

石炭鉱石は、高さ0~320に生成されます。
特に高さ96に多く生成されます。

石炭のレシピ

石炭は、石炭ブロックを作業台で加工することで、作ることができます。

石炭のレシピ

クラフトレシピ

石炭ブロック
石炭
9

石炭ブロック石炭ブロック

石炭は、石炭鉱石、または、深層石炭鉱石を製錬することで、作ることができます。

石炭のレシピ

精錬レシピ

石炭鉱石
溶岩入りバケツ
石炭

石炭鉱石石炭鉱石or深層石炭鉱石深層石炭鉱石
石炭石炭

コマンドで取得

石炭は、giveコマンドで取得することができます。

石炭取得コマンド

/give @s coal

石炭の使い方

製錬の燃料として

石炭を製錬の燃料にする

石炭は、かまどによる製錬の燃料として使用することができます。
また、溶鉱炉や燻製器の燃料としても使用することができます。

石炭は、溶岩入りバケツの次に、燃料効率がいいです。

https://minecraft-blog.net/?p=95

https://minecraft-blog.net/?p=5733

https://minecraft-blog.net/?p=5778

石炭ブロックを作る

石炭を作業台で加工することで、石炭ブロックを作ることができます。

石炭ブロックのレシピ

クラフトレシピ

石炭
石炭
石炭
石炭
石炭
石炭
石炭
石炭
石炭
石炭ブロック

石炭石炭

焚き火を作る

石炭を作業台で加工することで、焚き火を作ることができます。

焚き火のレシピ

クラフトレシピ

棒
棒
石炭
棒
オークの原木
オークの原木
オークの原木
焚き火

石炭石炭or木炭木炭
棒
オークの原木オークの原木(他の原木も可能)

魂の焚き火を作る

石炭を作業台で加工することで、魂の焚き火を作ることができます。

魂の焚き火のレシピ

クラフトレシピ

棒
棒
石炭
棒
ソウルソイル
ソウルソイル
ソウルソイル
魂の焚き火

石炭石炭or木炭木炭
棒
ソウルソイルソウルソイルorソウルサンドソウルサンド

ファイヤーチャージを作る

石炭を作業台で加工することで、ファイヤーチャージを作ることができます。

ファイヤーチャージのレシピ

クラフトレシピ

ブレイズパウダー
石炭
火薬
ファイヤーチャージ
3

ブレイズパウダーブレイズパウダー
石炭石炭or木炭木炭

火薬火薬

松明を作る

石炭を作業台で加工することで、松明を作ることができます。

松明のレシピ

クラフトレシピ

石炭
棒
松明
4

石炭石炭or木炭木炭

棒

魂の松明を作る

石炭を作業台で加工することで、魂の松明を作ることができます。

魂の松明のレシピ

クラフトレシピ

石炭
棒
ソウルソイル
魂の松明
4

石炭石炭or木炭木炭

棒

ソウルソイルソウルソイルorソウルサンドソウルサンド

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次