統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】行商人の出現条件と取引内容を解説

行商人は、マインクラフト1.14で追加されたmobです。
行商人の出現条件と取引内容を解説します。

[chat face="vivian.png" name="ビビアン" align="left" border="yellow" bg="none"]行商人からレアなアイテムを手に入れよう!![/chat]

目次

行商人

行商人とは

名前 行商人
ID wandering_trader
体力 20(×10)
攻撃力 -
ドロップ リード
牛乳入りバケツ
透明化のポーション
出現場所 オーバーワールド

行商人は、プレイヤーの近くにスポーンし村人のように取引をすることができます。
オウムガイの殻など、珍しいアイテムと交換してくれることもあります。

行商人の出現場所

オーバーワールド

行商人は、オーバーワールドに出現します。
他のmobとは異なり、特殊な出現条件があります。

行商人の出現条件

行商人の出現条件は、以下の通りです。

[box04 title="(JE版)出現条件"]

ワールドが作成されてから20分間隔で、プレイヤーから半径48ブロック以内に行商人がいない場合、行商人を一定の確率で出現します。

回数 出現確率(%)
1 2.5
2 5.0
3以降 7.5

[/box04]

[box04 title="(BE版)出現条件"]

40~60分間隔で、村にスポーンします。

[/box04]

20分(=24000ティック)は、ゲーム上の1日です。

村人は、40~60分でデスポーンします。

コマンドで召喚する

行商人は、コマンドで召喚することができます。
JE版とBE版でコマンドは同じです。

コマンド

/summon minecraft:wandering_trader

行商人の特徴

商人のラマと一緒に行動する


行商人は、2匹の商人のラマと一緒に行動しています。
商人のラマは、ダメージを受けたときにモンスターに攻撃して行商人を守ろうとします。

[chat face="vivian.png" name="ビビアン" align="left" border="yellow" bg="none"]ラマに守ってもらっているよ![/chat]

https://minecraft-blog.net/?p=6105

夜は透明化状態


行商人は、夕方になると透明化のポーションを飲みます。
透明化になることで、夜に出現するモンスターから襲われないようにしています。
夜明けに牛乳を飲み、透明化を解除します。

透明化になっても、周囲に行商人のラマがいるので探すことは可能です。

[chat face="vivian.png" name="ビビアン" align="left" border="yellow" bg="none"]行商人は、モンスター対策バッチリだね!![/chat]

ドアを開けることができない


行商人は、ドアを開けることができません。

[chat face="vivian.png" name="ビビアン" align="left" border="yellow" bg="none"]なぜかドアを開けてくれないよ><[/chat]

デスポーンする

行商人は、40~60分でデスポーンします。
また、一定の確率でスポーンします。

取引できるアイテムを変える方法

取引の内容は、スポーンしたタイミングで決まります。
デスポーンし、またスポーンすると取引の内容が変わります。

モンスターから逃げる


行商人は、モンスターと戦う手段がありません。
モンスターから逃げるように行動します。

行商人の取引内容

行商人は、エメラルドとアイテムを交換してくれます。

取引できるアイテムは、スポーンしたときに決まっています。
JE版はランダムに6つ、BEはランダムに4つとなります。

エメラルド1個と交換

エメラルド1個と交換できるアイテムは、以下の通りです。

○○色の染料×3 ツタ
赤/茶色のキノコ スズラン
砂×8 カボチャの種
火薬 ヤグルマギク
サトウキビ ヒスイラン
橙/白/桃色のチューリップ カボチャ
シダ 赤い砂
タンポポ アリウム

エメラルド2個と交換

エメラルド2個と交換できるアイテムは、以下の通りです。

シーピクルス グロウストーン

エメラルド3個と交換

エメラルド3個と交換できるアイテムは、以下の通りです。

氷塊 サボテン
○○サンゴブロック ボドゾル
コンブ

エメラルド4個と交換

エメラルド4個と交換できるアイテムは、以下の通りです。

スライムボール

エメラルド5個と交換

エメラルド5個と交換できるアイテムは、以下の通りです。

フグ入りバケツ ○○の苗木
熱帯魚入りバケツ オウムガイの殻

おすすめアイテム


行商人と交換できるオススメアイテムを紹介します。

オウムガイの殻

オウムガイの殻は、ドラウンドが低確率でドロップするアイテムです。
取得が困難であり、また、コンジットを作るための材料です。

ぜひ手に入れましょう。

https://minecraft-blog.net/?p=5202

フグ/熱帯魚入りバケツ

フグ/熱帯魚入りバケツは、中身を取り出すとバケツとして利用することができます。
バケツを作るのには、鉄のインゴットが必要であり、意外と取得が大変です。

https://minecraft-blog.net/?p=3152

染料

染料の色によっては、取得が大変です。
ベッドやガラス、羊毛などを染めるために使用します。

https://minecraft-blog.net/?p=1298

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメント一覧 (2件)

  • アップデートでエメラルド3個で小さなドリップリーフ、エメラルド2個でドリップストーンが取引されるようになりましたよ。(エメラルドの数はうる覚え)

  • エメラルド6つで、青の氷(java版は青氷)と交換できますよ。
    (あれ、統合版限定かな? つーか青の氷の取引のコスト高すぎwww)
    いろんな装置作ると、行商人の役目って、ラマの皮とか首ひもの確保しかなくなるんだよね。(www)
    あと余談。 みんなは、マイクラのパクリゲーをやるなよ。 マイクラpeと連携出来る無料パクリゲーとかは絶対にやらない事。違法だからね。やらなければ、製作側も諦めると思うぞ。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次