ビビアン統合版でエフェクトを簡単に付けたい?このツールを使えば、効果時間やレベルを選ぶだけでコマンドが自動生成できるわよ!
マインクラフト統合版(Bedrock Edition)で使える、エフェクトコマンド生成ツールです。
プレイヤーやモブにスピード・耐性・透明化などの効果を付与する /effect コマンドを、フォーム入力だけで簡単に作成できます。
効果の種類・時間・強さを選択すると、自動で最適なコマンドを生成し、すぐにコピーしてゲーム内で使えます。
初心者でもコマンドを理解しながら扱えるよう、リアルタイムでプレビュー付き。
上級者には、細かなオプション設定やプレイヤー指定にも対応しています。
対応エディション:Bedrock Edition
対応バージョン :最新
▼エフェクト一覧はこちら!
あわせて読みたい




【マイクラ】全41種類のエフェクト一覧を解説【コマンド付き】
マインクラフトの全エフェクト(状態異常・バフ・デバフ)を網羅!効果内容やコマンド、ポーション・矢での発動方法まで詳しく解説。Java版・統合版どちらにも対応しています。
ブロック取得コマンド生成ツール
ツールの使い方
各項目について
| プレイヤー名 | プレイヤー名は必須です。 必ず入力してください。 初期値の「@s」は、自分自身に効果を発揮します。 |
|---|---|
| 効果 | 付与したいエフェクトを選択してください。 |
| 秒数 | エフェクト効果の持続時間を指定してください。 未設定の場合は、無制限としてコマンドが生成されます。 |
| レベル | 0~255の範囲で指定してください。 |
| パーティクル非表示 | パーティクル表示をするか設定できます。 表示にすると、画面右上に付与されている効果が表示されます。 |
ツールによる誤動作について責任は取りません。
コマンドの意味を確認し、自己責任で利用してください。
エフェクトを消すコマンド
エフェクトを消すコマンド
/effect @s clear
effectコマンドについて
effectコマンドの使い方については、下記の記事を参照してください。
あわせて読みたい




【マイクラ】「エフェクト(effect)」コマンドの使い方!特殊効果を付与しよう
effect(エフェクト)コマンドとは、移動速度上昇や攻撃力上昇などの特殊効果(状態異常)を自由に付与するものです。 また、オプションとして、効果の強さ(レベル)と持続...
変更履歴
2025.10.12
- エフェクトを最新化
- レイアウトを修正
2024.05.04
- 新規作成








コメント
コメント一覧 (2件)
レベルと効果時間がコマンド作成の際、表示されません。
修正をお願いします。
これを使えば無限に効果をもらえる