統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「丸石」の入手方法と使い方!精錬・クラフト・虫食いまとめ

ビビアン
丸石っていっぱい余るけど、実はめちゃくちゃ使い道が多いんだよ!入手方法から便利な活用法まで教えてあげる♪

「丸石」は、マインクラフトで最も身近に手に入るブロックのひとつです。
石をツルハシで掘れば必ず得られるため、序盤から大量に集まりやすいですが、実はクラフト・建築・精錬の基盤となる万能資源です。
かまどやツール作成に必須なほか、防火性や爆発耐性が高いため、拠点やネザーゲート周りの防御建築にも役立ちます。

この記事では、丸石の入手方法・使い方・特徴・FAQを詳しく解説します。

丸石

丸石の基本データ

基本データ
名前 丸石
英名 Cobblestone
ID cobblestone
カテゴリ 建築ブロック
希少度 Common
スタック 64
再生 再生する
主な取得方法 オーバーワールドの至る所に自然生成される石をツルハシで壊す
ブロックデータ
硬度 2 爆発耐性 6
発光 発光しない 透過 透過しない
可熱耐性 可熱しない 引火耐性 引火しない
回収道具 ツルハシ
適正道具 ツルハシ
RS入力 -
RS出力 -
特殊効果 -

丸石のドロップ一覧

ドロップ一覧
木のツルハシによるドロップ金のツルハシによるドロップ 石のツルハシによるドロップ銅のツルハシによるドロップ 鉄のツルハシによるドロップ ダイヤモンドのツルハシによるドロップネザライトのツルハシによるドロップ
シャベルによるドロップ 斧によるドロップクワによるドロップ ハサミによるドロップ 剣によるドロップ
- - - -
木のツルハシ(シルクタッチ付き)によるドロップ金のツルハシ(シルクタッチ付き)によるドロップシルクタッチ 石のツルハシ(シルクタッチ付き)によるドロップ銅のツルハシ(シルクタッチ付き)によるドロップシルクタッチ 鉄のツルハシ(シルクタッチ付き)によるドロップシルクタッチ ダイヤモンドのツルハシ(シルクタッチ付き)によるドロップネザライトのツルハシ(シルクタッチ付き)によるドロップシルクタッチ
シャベル(シルクタッチ付き)によるドロップシルクタッチ 斧(シルクタッチ付き)によるドロップクワ(シルクタッチ付き)によるドロップシルクタッチ ハサミ(シルクタッチ付き)によるドロップ(BE)シルクタッチ デフォルト
- - - -

丸石の入手方法

石から採掘する

石をツルハシで壊すと丸石になる

丸石の基本的な入手方法は、石ブロックをツルハシで掘ることです。石を壊すと丸石がドロップします。すでに存在する丸石を壊した場合も、再び丸石として回収可能です。素手や不適正な道具ではドロップしないため、必ずツルハシを使いましょう。

水流と溶岩流で生成する

水流と溶岩流から丸石を生成

丸石は、水流と溶岩流が接触することで生成されます。ただし、接触の仕方によって生成されるブロックが変化します。

  • 溶岩流 + 水流 → 丸石
  • 溶岩源 + 水流 → 黒曜石
  • 溶岩流 + 水源 → 石

この仕組みは洞窟や地下で自然に発生することもあります。序盤の探索で見かけることが多く、丸石や石をまとめて入手するきっかけになります

コマンドで入手する

丸石は、giveコマンドで取得することができます。

丸石の取得コマンド

/give @s cobblestone

丸石の使い方

道具やアイテムのクラフトに使う

丸石から道具やアイテムをクラフト

丸石は序盤のサバイバルに欠かせない基本のクラフト素材です。
石のツルハシや剣、斧、シャベル、クワといった石の道具類を作ることができ、鉄やダイヤを入手するまでの重要な戦力となります。
さらに、かまどや石のボタン、感圧板、壁などのクラフトにも利用され、冒険や建築を支える基盤的な資源です。

安山岩
andesite
取得方法
作業台から作る
取得方法
作業台から作る
丸石の階段
cobblestone_stairs
取得方法
作業台から作る
丸石の塀
cobblestone_wall
取得方法
作業台から作る
閃緑岩
diorite
取得方法
作業台から作る
取得方法
作業台から作る
苔むした丸石
mossy_cobblestone
取得方法
作業台から作る
苔むした丸石
mossy_cobblestone
取得方法
作業台から作る

かまどで精錬して「石」に戻す

丸石をかまどで精錬すると、滑らかな見た目の石ブロックに戻せます。

  • 丸石 → 石
  • 石 → (再精錬で)滑らかな石

石に戻すことで、レッドストーンコンパレーターや石の感圧板などの装置系アイテムをクラフトできるようになります。

石
stone
取得方法
かまどで精錬する
レシピ

建築や防御に活用する

丸石は爆発耐性が高く、火にも燃えないため、序盤の拠点作りやモンスター対策に最適です。
ネザーゲート周囲の防御や、村の補強ブロックとしても利用できます。また、階段・ハーフブロック・塀などに加工してデザインの幅を広げられます。

修繕の素材として利用できる

丸石は、石製の道具や武器の修繕素材として使用可能です。
金床で石の道具を修理する際に使うことで、耐久値を回復させられます。
これにより、新しく作り直すよりも効率的に道具を長く使い続けることができます。

丸石の特徴

シルバーフィッシュが入り込むと「虫食いの丸石」になる

丸石が虫食いの丸石になる

丸石は通常はただの建材ですが、シルバーフィッシュが入り込むと「虫食いの丸石」へと変化します。
これは「虫食いブロック」と呼ばれる特殊な生成のひとつで、要塞などに自然に配置されています。
壊すとシルバーフィッシュが飛び出すため、探索時には注意が必要です。

見た目で区別できない

虫食いの丸石は通常の丸石と全く同じ見た目をしているため、外見で区別することはできません。
安全に調べるにはシルクタッチのツルハシや、壊して確認するしかありません。

丸石に関するFAQ

丸石はどうやって入手できますか?

基本的には石ブロックをツルハシで採掘すると丸石になります。また、丸石を壊した場合も再び丸石として回収可能です。さらに、水流と溶岩流を接触させても丸石が生成されます。

丸石は何に使えますか?

丸石は石の道具や武器のクラフト、かまどの作成、石のボタンや感圧板、壁などのクラフトに利用できます。また、かまどで精錬すると石に戻せるため、レッドストーンコンパレーターなどの装置系クラフトにもつながります。

丸石は修繕に使えますか?

はい。丸石は金床で石製の道具や武器を修理する際の素材になります。

丸石の特徴はありますか?

特殊な性質はほとんどありませんが、シルバーフィッシュが入り込むと「虫食いの丸石」へと変化します。虫食いの丸石は通常の丸石と見分けがつかず、壊すとシルバーフィッシュが出現します。

丸石は燃料として使えますか?

いいえ。丸石自体は燃料として利用できません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする