ガラス瓶は、ただ水を入れるだけのものではありません。
バージョン1.15より、ハチミツを入れることができるようになりました。
ガラス瓶は、特に醸造で使うことが多いので、作り方をマスターしましょう。
今回は、ガラス瓶の作り方と使い方を紹介します。
ガラス瓶
ガラス瓶とは
名前 | ガラス瓶 |
---|---|
データ値 | glass_bottle |
取得方法 | クラフト |
ガラス瓶は、水やポーション、ハチミツを入れることができます。
ガラス瓶に入っているものを飲むこともできます。
ガラス瓶の作り方
ガラス瓶は、作業台で作ることができます。
ガラス瓶のレシピは、以下の通りです。
・ガラス×3
ガラスは、砂を醸造することで取得できます。
https://minecraft-blog.net/?p=95
ガラス瓶の使い方
ガラス瓶に水を汲む
ガラス瓶に水を汲むことができます。
ガラス瓶を持った状態で、水源に向かって使用すると「水入り瓶」が手に入ります。
汲んだ水は、大釜に溜め込むことができます。
水を汲んでも、水源がなくなることはありません。
水入り瓶を飲むことができますが、効果はありません。
https://minecraft-blog.net/?p=5217
醸造する
水を入れたガラス瓶である「水入り瓶」は、醸造してポーションを作ることができます。
ポーションの作り方は、下記の記事を参照してください。
https://minecraft-blog.net/?p=45
ガラス瓶にハチミツを入れる
ガラス瓶にハチミツを入れることができます。
ガラス瓶を持った状態で、蜜レベル5のハチの巣(または、養蜂箱)に向かって使用すると、「ハチミツ入り瓶」が手に入ります。
ハチミツ入り瓶の取得方法は、下記の記事を参照してください。
https://minecraft-blog.net/?p=6915
ガラス瓶に入るもの
ガラス瓶に入れることができるものを一覧にしました。
また、効果も記載しています。
名前 | 飲んだ時の効果 | 取得方法 |
---|---|---|
![]() |
効果なし | 水を汲む |
![]() |
満腹度が6(🍖×3)回復 | ハチの巣(または、養蜂箱)から採取 ※蜜レベル5のみ |
![]() (陳腐なポーション) |
効果なし | 醸造 |
![]() |
効果なし | 醸造 |
![]() (不完全なポーション) |
効果なし | 醸造 |
![]() |
暗視 | 醸造 |
![]() |
透明化 | 醸造 |
![]() |
跳躍 | 醸造 |
![]() |
火炎耐性 | 醸造 |
![]() (スピードのポーション) |
移動速度上昇 | 醸造 |
![]() |
移動速度低下 | 醸造 |
![]() |
水中呼吸 | 醸造 |
![]() |
即時回復4(♥♥) | 醸造 |
![]() |
即時ダメージ4(♥♥) | 醸造 |
![]() |
毒 | 醸造 |
![]() |
再生能力 | 醸造 |
![]() |
攻撃力上昇 | 醸造 |
![]() (弱体化のポーション) |
弱体化 | 醸造 |
![]() |
幸運 | チェスト(JEのみ) |
![]() (亀使いのポーション) |
移動速度低下 耐性 |
醸造 |
![]() |
落下速度低下 | 醸造 |
![]() |
ウィザー | クリエイティブ(統合版のみ) |
![]() |
効果なし | コマンド(JEのみ) |
コメント