統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「銅の時代」アップデート情報まとめ【Java1.21.9/統合版1.21.110】

ビビアン
新アップデート“銅の時代”が来たよ!銅装備や銅のブロック、そしてカッパーゴーレムまで追加されちゃったんだって!

「銅の時代(Copper Age)」は、Minecraftの最新アップデート(Java Edition 1.21.9 / Bedrock Edition 1.21.110)で実装された大型コンテンツです。
これまで建材用途が中心だった銅に、大幅な強化と新要素が追加され、新たなクラフトや装備、銅をベースにした冒険の楽しみが広がりました。

この記事では「銅の時代」の追加アイテム・ブロック・モブ・特徴をまとめて紹介します。

目次

アップデート概要

アップデートの概要
アップデート名 銅の時代(Copper Age)
バージョン Java Edition 1.21.9
Bedrock Edition 1.21.110
リリース日 2025年秋
特徴 銅関連のアイテムやブロックが大幅追加され、さらに新モブ「カッパーゴーレム」も登場。建築・冒険・クラフトの幅が一気に広がります。

追加アイテム・ブロック一覧

銅製の建築ブロック

今回のアップデートでは、銅を使った装飾性の高い建築ブロックが多数追加されました。
光源や収納、装飾パーツとして利用でき、拠点づくりの幅が大きく広がります。

  • 銅格子銅格子
    • 銅で作られた装飾用の格子。建物の窓や柵代わりに利用可能。
  • 銅の鎖銅の鎖
    • 銅色の鎖で、ランタンを吊るしたり建築装飾に使える。
  • 銅の松明銅の松明
    • 緑がかった独自の光を放つ松明。銅ならではの雰囲気を演出できる。
  • 銅のランタン銅のランタン
    • 通常のランタンよりも色合いが異なる銅製の光源ブロック。
  • 銅のチェスト銅のチェスト
    • 銅で作られた収納ブロック。通常のチェストとは異なる見た目が特徴。
  • オークの棚
    • アイテムを飾れる新しい収納家具。

銅製の道具・武器・防具

道具や防具にも新しく銅製のシリーズが追加されました。
性能は石と鉄の中間程度で、序盤から中盤にかけての新しい選択肢となります。

その他のアイテム

銅関連のアイテムや、新モブ「カッパーゴーレム」に関連する要素も追加されています。
これらはクラフト素材や装飾、召喚に利用できます。

追加モブ

カッパーゴーレム

カッパーゴーレム

「カッパーゴーレム(Copper Golem)」は、銅でできた小型のゴーレムモブです。
プレイヤーが召喚するとランダムにボタンを押す習性を持ち、建築や装置に遊び心を加えます。

ただし時間が経つと徐々に酸化が進み、最終的には完全に錆びついて「カッパーゴーレムの像」となってしまいます。
酸化したゴーレムは斧で錆を削るか、雷を受けることで再び動き出すため、管理や復活の工夫が必要になります。

あわせて読みたい
【マイクラ】「カッパーゴーレム」の作り方と酸化の仕組み!チェスト整理やドロップも解説 マインクラフトに登場するカッパーゴーレム(銅ゴーレム)の召喚方法や酸化と錆止めの仕組み、チェスト整理の役割、ドロップやコマンド召喚まで徹底解説します。

「銅の時代」アップデートのポイント

銅の価値が大幅に上昇

これまでは建築や避雷針程度だった銅が、道具・防具・装飾品・収納など幅広く使えるようになります。

冒険要素の追加

新モブ「カッパーゴーレム」との出会い、動きが止まる・錆びを落とすといった独自の性質でプレイの幅が広がります。

建築表現の強化

銅の松明やランタンなど、建築物を彩る光源・装飾品が追加され、おしゃれなデザインが可能になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次