新着記事
-
【マイクラ】「ハサミ」の取得方法と使い方!羊の毛を刈ろう
ビビアン ハサミを使って、羊毛を手に入れよう ハサミとは、ヒツジの毛やムーシュルームのキノコ、クモの巣などを刈り取ることができる道具です。 作業台を使って、鉄のインゴット2個から作ることができます。 今回は、ハサミの作り方と使い方を解説します... -
【マイクラ】時間を止めるコマンド!時よ止まれッ!!!
ビビアン クリエイティブモードのときは、時間を止めると便利だね!!! サバイバルモードで夜にならないように時間を止めちゃうと、ゲームが簡単になってしまいますよ…。 黙々と作業をしたいのに、いつの間にか夜になってモンスターが出現して邪魔をされ... -
【マイクラ】「ブレイズ」の特徴と戦い方!盾があると楽に戦えます
ビビアン ブレイズロッドをたくさん集めよう!! ブレイズは、ネザー要塞のスポナーから召喚されるモンスターです。 火の玉を飛ばして攻撃し、非常に厄介です。 倒すと、ブレイズロッドを手にれることができます。 今回は、ブレイズとの戦い方を紹介します... -
【マイクラ】トライデントの取得方法と使い方!専用エンチャントも紹介
ビビアン トライデントは、ホント強い武器だよ! トライデントとは、近距離攻撃と投擲攻撃ができる武器です。 攻撃力が高く、ダイヤモンドの剣とほぼ同等のダメージを与えます。 今回は、トライデントの取得方法と使い方、専用エンチャントについて... -
【マイクラ】「ドラウンド(溺死ゾンビ)」の特徴と戦い方!水中に生息するゾンビの亜種
ビビアン 水中に生息するゾンビだよ! ドラウンド(統合版の名称は、溺死ゾンビ)とは、水中に生息するゾンビの亜種です。 トライデントを装備していることがあり、トライデントを投げて攻撃してきます。 また、コンジットの材料であるオウムガイの殻やト... -
【エンチャント】エンチャントを付与したアイテムを取得するコマンド -giveコマンド-
エンチャントを付与したアイテムを取得するコマンドには、「give」とデータタグ「ench」を使用します。 「ench」は、Enchant(エンチャント)から先頭4文字を抜き取ったものだと思われます。 このコマンドは、入力する情報量と文字数が多いです。 今回は、エ... -
ウィザーの特徴と作り方
マインクラフトには、強力なモンスターであるウィザーが存在します。 爆発する頭蓋骨を投げ、プレイヤーや他のモンスター/動物に攻撃したり、周りの物を壊したりと破壊神のような存在です。 ウィザーは、プレイヤーたちが任意のタイミングで召喚させること... -
【マインクラフト】1.13のアップデート情報を紹介!水中に関するアップデートが中心です!
マインクラフトで、最新のスナップショット18w14bが公開されました。 新しい世界を探索してみました。 カメや熱帯魚、水中にはカラフルなブロックや壊れた船などが見つかりました。また、強力な武器ドライデンとや、防具カメの帽子も見つかりました。 1.13... -
【マイクラ】「ネザーポータル」の作り方!火打石と打ち金を使ってネザーポータルを作ろう
ビビアン ネザーの世界に旅立とう!!! マインクラフトには、普段みんなが遊んでいる世界(オーバーワールド)の他に、ネザーと呼ばれる世界が存在します。 ネザーの世界は赤いブロックが中心で、マグマが流れています。 また、強力なモンスターたちが生息... -
【マイクラ】「エフェクト(effect)」コマンドの使い方!特殊効果を付与しよう
ビビアン エフェクトコマンドを使って、特殊な効果を付与しよう>< effect(エフェクト)コマンドとは、移動速度上昇や攻撃力上昇などの特殊効果(状態異常)を自由に付与するものです。 また、オプションとして、効果の強さ(レベル)と持続時間を指定するこ...