【最新】ブロック一覧がJavaEdition1.20に対応しました!

【マイクラ】レッドストーンコンパレーターの基本的な使い方を解説

レッドストーン回路の基礎

レッドストーンコンパレーターは、より高度な回路を作るときに必要です。
レッドストーンコンパレーターは2つの機能が存在し、比較と減算をすることができます。
また、特殊な使い方もできます。

今回は、レッドストーンコンパレーターの使い方を解説します。

[chat face=”vivian.png” name=”ビビアン” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]コンパレーターを使いこなして、面白い回路を作ろう!![/chat]

スポンサーリンク

レッドストーンコンパレーターの基本

レッドストーンコンパレーターとは

名前 レッドストーンコンパレーター
データ値 comparator
回収道具
取得方法 クラフト

レッドストーンコンパレーターとは、レッドストーン回路で信号(動力)を制御する装置であり、信号を比較したいり減算することができます。

レッドストーンコンパレーターの信号が流れる向き


レッドストーンコンパレーターの使い方を確認する前に、信号が流れる向きについて解説します。
信号の向きがわからないと、レッドストーンコンパレーターを使いこなすことができません。

まず、レッドストーンコンパレーターには、2つに入力信号と1つの出力信号があります。
近づいて見ると△マークが薄っすらと確認できると思います。

△マークの下側(後)と横側が入力信号です。
横側は左右の2つ存在しますが、信号のレベルが高い方が採用されます。
当ページでは、下側を入力信号A、横側を入力信号Bと呼ぶことにします。

△マークの上側(先)が出力信号です。

レッドストーンコンパレーターは、△マークの下側(横側)から上側の向きに信号が流れます。

信号の位置 信号の種類
下側 入力信号A
横側 入力信号B
上側 出力信号
スポンサーリンク

レッドストーンコンパレーターの作り方

レッドストーンコンパレーターは、作業台で作ることができます。
レシピは、以下の通りです。

レッドストーンコンパレーターのレシピ


・レッドストーントーチ×3
・ネザークォーツ
・石×3

●レッドストーントーチ
レッドストーントーチは、レッドストーンダストと棒をクラフトすると手に入ります。

●ネザークォーツ
ネザークォーツは、ネザーで採掘できるネザークォーツ鉱石を精錬すると手に入ります。

スポンサーリンク

レッドストーンコンパレーターの基本的な使い方


レッドストーンコンパレーターは、2つのモードが存在します。

[box04 title=”レッドストーンコンパレーターの2つのモード”]

  • 比較モード
  • 減算モード

[/box04]

レッドストーンコンパレーターの先端を消灯させると比較モード、点灯させると減算モードになります。

コンパレーターの先端 モード
消灯 比較
点灯 減算

2つのモードの使い方と仕組みを解説します。

[chat face=”vivian.png” name=”ビビアン” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]コンパレーターは、2つのモードがあるんだね><[/chat]

比較モード


レッドストーンコンパレーターは、2つの入力信号を比較することができます。
比較結果は、出力信号で確認することができます。

●A > B
入力信号AとBを比較して、Aが大きい場合は、入力信号Aと同じレベルの信号を出力します。

●A < B
入力信号AとBを比較して、Bが大きい場合は、信号が出力されません。

●A = B
入力信号AとBが等しい場合は、入力信号Aと同じレベルの信号を出力します。

●A = 0、B = 0
入力信号AとBが0の場合は、信号が出力されません。
つまり、入力信号Aと同じ状態です。

入力信号Bが大きい場合は、信号が出力されません。
それ以外の場合は、入力信号Aと同じレベルを出力します。

入力信号A 入力信号B 出力信号
高い 低い 入力信号Aと同じ
低い 高い 信号なし
同じ 入力信号Aと同じ
信号なし 信号なし(入力信号Aと同じ)

減算モード


減算モードは、入力信号A – 入力信号Bの結果を出力させます。
ただし、減算結果が負の場合は、信号が出力されません。

入力信号A 入力信号B 出力信号
高い 低い A – B
低い 高い 信号なし
同じ 信号なし
信号なし 信号なし

入力信号Aが大きいとき、信号が出力されます。

レッドストーンコンパレーターの特殊な使い方

信号のレベルを維持させる


レッドストーンコンパレーターは、信号のレベルを維持させることができます。
入力信号Bが0のとき、入力信号Aと同じレベルが出力します。

例、入力信号A=5、入力信号B=0の場合の出力信号

モード 入力信号A 入力信号B 出力信号
比較 5 0 5
減算 5 0 5

この仕組みを使って、信号のレベルを維持させましょう。

ちなみに、レッドストーンリピーターの場合は、レベル15の信号が出力されてしまいます。

【マイクラ】レッドストーンリピーターの作り方と使い方!信号を増幅させよう
レッドストーンリピーターとは、中継器であり回路の途中で設置します。 レッドストーンリピーターを設置することで、信号を増幅したり遅延させることができます。 今回は、レッドストーンリピーターの作り方と使い方を解説します。 レッドス...

ブロックに信号を通す


レッドストーンコンパレーターを使って、ブロックに信号を通すことができます。
ブロックの先にレッドストーンコンパレーターを設置することで、ブロックが受けた信号を出力させます。

ブロックを動力源にする


レッドストーンコンパレーターを使って、ブロックを動力源にすることができます。
ブロックの前にレッドストーンコンパレーターを設置することで、ブロックが受けた入力信号を前と横方向に出力させます。

コンテナの中身を測定する


コンテナ(チェストや溶鉱炉、コンポスターなど収納できるもの)に格納した数量に応じて、信号を出力することができます。
コンテナの先にレッドストーンコンパレーターを設置しましょう。

コンテナの種類によって、格納数に対応した出力信号が異なります。

出力信号 コンポスター 大釜 ケーキ エンドポータルフレーム
0 エンダーアイ無
1 堆肥レベル1 1杯の水
2 堆肥レベル2 2杯の水 残り1/7
3 堆肥レベル3 3杯の水
4 堆肥レベル4 残り2/7
5 堆肥レベル5
6 堆肥レベル6 残り3/7
7 堆肥レベル7
8 骨粉完成 残り4/7
9
10 残り5/7
11
12 残り6/7
13
14 食べてない
15 エンダーアイ有

 

出力信号 かまど
溶鉱炉
燻製器
ホッパー
醸造台
ドロッパー
ディスペンサー
チェスト
シュルカーボックス
0
1 1 1 1 1
2 14 23 42 124
3 28 46 83 247
4 42 69 124 317
5 55 92 165 494
6 69 115 206 618
7 83 138 247 741
8 96 160 288 864
9 110 183 330 988
10 124 206 371 1111
11 138 229 412 1235
12 151 252 453 1358
13 165 275 494 1482
14 179 298 535 1605
15 192 320 576 1728

※道具など1スロットの最大数が1個のものは、64倍でカウントしてください。
また、バケツなど1スロットの最大数が16個のものは、4倍でカウントしてください。

例:松明×4、ツルハシ×2の場合は、4(松明4個)+128(ツルハシ2個×64)=132となります。

出力信号 ラージチェスト ジュークボックス 書見台
0 0 本を設置していない
1 1 13 最大ページ≒1のとき、1ページ目を開いている
2 247 cat (最大ページ/15)×2を開いている
3 494 blocks (最大ページ/15)×3を開いている
4 741 chirp (最大ページ/15)×4を開いている
5 988 far (最大ページ/15)×5を開いている
6 1235 mall (最大ページ/15)×6を開いている
7 1482 melohi (最大ページ/15)×7を開いている
8 1728 stal (最大ページ/15)×8を開いている
9 1975 strad (最大ページ/15)×9を開いている
10 2222 ward (最大ページ/15)×10を開いている
11 2469 11 (最大ページ/15)×11を開いている
12 2716 wait (最大ページ/15)×12を開いている
13 2963 (最大ページ/15)×13を開いている
14 3210 (最大ページ/15)×14を開いている
15 3456 最大ページを開いている

レッドストーンコンパレーターの応用

クロック回路を作る

レッドストーンコンパレーターを使うことで、クロック回路を作ることができます。
クロック回路で信号のON/OFFを連続で出力装置に与えることができ、出力装置が自動で繰返し動作します。

クロック回路の作り方については、下記の記事を参照してください。

【マイクラ】簡単な「クロック回路」の作り方!仕組みも解説します
マインクラフトで、クロック回路を簡単に作る方法を解説します。 ビビアン クロック回路って何だろー?どうやって作るんだろー?を解決します!! クロック回路 クロック回路とは クロック回路とは、レベ...

コメント

  1. 石が欲しい?シルクタッチじゃなくてかまどで丸石を焼いてみよう。焼けた丸石をさらに焼いてみよう。何が出来るかは検証して下さい。

  2. レッドストーンコンパレーターの記事を更新しました><

  3. 醸造台の台が大きいの大になってます。

    これからも頑張ってください!
    応援してます!

    • >匿名さん

      ご指摘ありがとうございます><
      修正いたしました。

      これからも頑張ります( *´艸`)

  4. 資材的にも、使い勝手にも、反復装置の方が簡単でいいですね・・・。ブロックに電気を通せるのがいいですけどね。「ロック」の回路の追加よろしくです。

  5. <ビビアンさんへ

    ビビアンの記事はわかりやすくて
    いっぱい読んでます。(いつも読んでるかも)これからもたくさんの記事を作ってください。

  6. マイクラ博士さんと同じです

タイトルとURLをコピーしました